早速MTのOracle対応版をインストールしてみる。大中企業でシェアの高いOracleに対応させることで統合管理が図れますし、当方としてはなにかと使い方が広がるような気がします。当方の場合別マシンのWindows版Oracle9iを外部DBとして利用した場合です。
投稿者「焼」のアーカイブ
本日最終日
通常業務も本日までで、明日よりお休みです。がっ!資料を大量に作らんといかん。。。帰れても29日ぐらいだろうか。。。
MovableTypeがOracle対応キテター
Oracle対応まだかなーって思ってググってたら、今月6日に「Movable Type 3.2 Oracle Database 10g 対応版」なるものが公式よりリリースされていたようです。
画像置き場リニューアル
画像置き場のリニューアルが完了しました^^数年前画像の管理をしようと「LIGHT GALLERY」なるCGIを作ったのですがどうも使い勝手が^^;てか管理ツールしか作らずそのままになってたのもあってようやく「LIGHT GALLERY v1.00」にしました。
朝から萎え萎え
朝から資料を片しまくってます。。。休憩中に画廊のスクリプト組んでました。管理機能は作ってたのでUI部分をコーディングしてます。ほぼ完了してますが使用上のバグがいくつか残ってるので、全体的に作り変えないといけない。。。できたらVer1.0ということにします^^;
休みまで後2日
本日含め後2日で仕事納めです。。。今日もやることは山積み状態で何から手をつけていいのやら。。。
休みまで後3日
リリースレビューが一通り完了し少々落ち着いてます。だがしかし!まだまだ残務が大量に待っている。。。今週で通常業務が終了するのだがなぁ。。。確実に実家に帰れんぞこれじゃ。。。すまんみんな(´・ω:;.:…
インポートしたのは良いがエントリー・ファイル名が同じ
過去の週間報をすべてインポートし、再構築完了です。ただしインポートを行なった場合、エントリー・ファイル名がすべて同じになるのですね。。。これだけは手作業です。。。エクスポートする際、1エントリーごとにファイルに書き出してからインポートする必要があるのかな?
インポート完了
なんとか旧日記のインポートは無事完了したようです。あっぱれですじゃ(・∀・)
過去の日記のインポートを試みる2
土曜からずっとリリースレビューの資料の仕上げのため帰れてません。。。あぁlog2mtのローカル版ですが休憩合間がてらに作っていちお完成しました。がっ!かなりお粗末なコードです^^;コメント文もインポートできるようにしてます。